THE JAPAN TIMES - OPINION PAGE

THE JAPAN TIMES - OPINION PAGE

2009 Articles
The Japan Times: January 8, 2009
Outlook is mixed for 2009
Looking at 2009, the good news is that the global economy is likely to recover much faster than predicted.
2009年の展望は明暗取り混ぜて
2009年を展望して、よいニュースはグローバル経済が予想以上に早く回復しそうなこと。
The Japan Times: January 15, 2009
Antiforeigner discrimination is a right for Japanese people
"Japan girai" — dislike of Japan — is an allergy that seems to afflict many Westerners here.
外国人差別は日本人の権利
日本嫌いは、日本にいる欧米人の多くがかかっているアレルギーの一つだ。
The Japan Times: January 15, 2009
What's wrong with the way English is taught in Japan?
The good news is that Japan's education bureaucrats realize that despite six years of school study many Japanese are still unable to speak English well.
日本の英語教育は何がまちがっているのか
日本人は中学高校と6年間英語を学んでいるにもかかわらずまともに英語を話せる人が少ないということを日本の文部官僚たちが理解したこと、これは一つよいニュースだ。
The Japan Times: February 15, 2009
Immorality of bushfires
Australia will recover from its recent bushfire tragedy damage. But can it recover from the shock of discovering how much of the damage was due to arson?
山火事にみる不道徳さ
オーストラリアは最近の山火事悲劇のダメージから立ち直るだろう。だが、山火事のどれだけの部分が放火によるものかが明らかになったときのショックから立ち直れるだろうか。
The Japan Times: February 27, 2009
Econ lessons from Japan
Searching the reasons for Japan's "lost decade" has long been popular among U.S. and British commentators seeking an answer to the West's current economic problems.
日本経済からの教訓
現在西側諸国が直面している経済問題に対する答えを模索している米英コメンテーターの間で、バブル崩壊以来日本に蔓延していると彼らがいうデフレーションと、成長の頓挫 の原因探しが、以前から流行している。
The Japan Times: March 24, 2009
Barring the people needed
The Calderon affair is seen as an indictment of Japan's confused immigration policies. And rightly. 
必要な人材を阻んで
カルデロン事件は、混迷する日本の移民政策にたいする告発として見られている。確かにそうだ。 
The Japan Times: April 9, 2009
Australia & Afghanistan
So Australia's Labor Party prime minister, the Chinese-speaking Kevin Rudd, has promised Australia will stay the course with the United States in Afghanistan right to the very end.
オーストラリアとアフガニスタン 
そうか、オーストラリアの労働党首相、中国語も話すあのケヴィン・ラッドも、オーストラリアはアフガニスタンにおけるアメリカの政策に最後までとことん付き合うと約束したか。
The Japan Times: May 12, 2009
Northern Territories Dispute
Visits to Japan by Soviet and Russian leaders over the years have done little to break the Northern Territories deadlock...
北方領土紛争は独りよがりのデッドロックへ
ここ何年ものソ連・ロシア指導者の訪日でも、北方領土のデッドロックを打開できていない.
The Japan Times: May 27, 2009
Cross straight gap narrows
Two things became apparent during a recent visit to China.
海峡のギャップ縮まる
最近中国を訪問して、二つのことがはっきり見えた。
The Japan Times: June 1, 2009
Sri Lanka and Tiananmen: Time to accept the truth
It used to be said the first casualty of war is the truth. But today we do not even need wars to see truth destroyed.
スリランカと天安門:真実を受け入れるべき時
戦争のとき最初の犠牲者は真実、とはよくいわれたことだ。だが今日では、真実が殺されるのに戦争さえ必要ない。
The Japan Times: July 16, 2009
Reflecting on the lessons of Robert McNamara's war
The death of former U.S. Secretary of Defense Robert McNamara at age 93 has reopened the debate on his role.
ロバート・マクナマラの戦争教訓をふり返る
元米国防長官ロバート・マクナマラが93歳で亡くなり、彼の果たした役割について議論が再び活発になっている 一つは...
The Japan Times: October 20, 2009
Western media stoking conflict
A little more than a year ago, Russia and Georgia were at war over Georgia's small autonomous republic of South Ossetia.

西側メディアは紛争の火を煽る
一年少し前、ロシアとグルジアは、グルジアの小さな自治共和国南オセチアをめぐり戦争状態にあった。

The Japan Times: August 26, 2009
First ban the hawks, then the bomb
This year's Hiroshima atomic bombing anniversary saw more demands for the abolition of nuclear weapons.

まずタカ派禁止、そのあとで原爆禁止
今年の広島原爆記念日には核廃絶の要求がいっそうの盛り上がりを見せた。それは立派な目標だ
The Japan Times: November 12, 2009
APEC remains toothless
The APEC grouping will hold its annual summit meeting in Singapore this weekend...

APECは歯がないまま

APEC(アジア太平洋経済協力)加盟国が今週末シンガポールで...

The Japan Times: December 3, 2009
China's harmful economic policies
It’s time to start getting tough on Beijing.
中国に対し厳しい態度をとるべき時
そろそろ北京に対して厳しい態度をとる時だ。
The Japan Times: December 28, 2009
Economy chasing its tail
The Japanese have a saying — "sandome no shoujiki."
尻尾を追いかける経済
日本で「三度目の正直」ということばがある。